ラバーウェアの着用時の注意と光沢を出す方法

所要時間: 15
 決して安くはないラバーウェアを少しでも長く楽しむために、ラバーの着用方法やお手入れ(ケア)方法、そして保管方法について2回にわけてお届けします。

 第1回目はラバーウェアの着用方法とその注意点、そして着用時のお手入れ(ケア)方法についてご紹介します。

1.着用時・着用中の注意点

 まず最初にラバーウェアの着用時・着用中にいくつかの注意点があります。破損や汚損でせっかくのラバーウェアを台無しにしたりしないためにも、そしてまた何よりも健康を害さないためにも知っておいて損はありません。

1-1.ラバーの特性面

ゴム風船のイメージ ラバーは一般の衣服用生地とは異なり、伸縮性に富み、通気性や透水性・透湿性、そして保温性が全くありません。身近なもので例えるなら、非常によく伸びるゴム風船を想像してもらえるとわかりやすいかと思います。

 特に着用時・着用中は大なり小なり伸びている状態となっていますし、またイベントでは様々なコスチュームを着ている方やドリンクを飲んでいる方などがいらっしゃいますので、その中で極力注意を払う必要があります。

1-1-1.破損を防止するために
ネジ釘のイメージ ゴム風船を空気や水でよくふくらませると、針や刃物など尖ったものに触れた瞬間に破裂してしまいますが、それと同じことがラバーウェアでも起こりえます。

 そのため、先の尖ったもの(尖ったスタッズや釘など)や刃物には近寄らないようにしましょう。勿論、身の回りにそのようなものがない状態にしておくのは言うまでもありません。

1-1-2.汚損を防止するために
 色移りしやすいラバーでも触れているように、黒や赤といった強いカラーならまだいいのですが、透明系カラーや白、黄色など弱く淡いカラーは最大限の注意が必要です。

 そのページでも挙げているように次の点に注意します。
  • 金属との接触を避ける
    接触時間にもよりますが、変色がおこります(特に銅がマズイのですが、他の金属でも共通と考えてください。水と金属が一緒に接触していると、短い時間でも変色がおこる可能性があります)
  • 強い色のラバーと長時間接触させない
    接触時間にもよりますが、色移りをすることがあります
  • 高温を避ける
    タバコの火種や暖房の吹き出し口など、通常考えられる温度よりも高温に晒されると変色をおこします
  • 色の強いドリンクを避ける
    カシスを使ったカクテルやオレンジジュースなど、色の強いドリンクが色の淡いカラーのラバーにつくと変色をおこします

1-2.人体の健康面

 一般の衣服とは異なる特性をもっていますので、着用には通常ではあまり考慮しない健康面についての配慮も必要となります。

1-2-1.アレルギー(ラテックスアレルギーなど)
 ラテックスアレルギーはアナフィラキシーショックを起こす可能性すらあるアレルギー症状ですので、以前にゴム製品でカブレを起こしたりしたことがある方は、細心の注意を払ってください

 また、ある種の花粉症と口腔アレルギー症候群を併発されている方は、30%程度の確率でラテックスアレルギーに罹患するともいわれていますので、こちらに該当する方も細心の注意をはらってください。(筆者もこの範疇に入っております)

 万一、蕁麻疹などアレルギー症状やそれと思われる症状がでた場合は、直ちに着用を中止しラバーウェアを脱ぎ、適切な書痴を行うようにしてください。

 ラテックスアレルギーについては、こちらも合わせてご覧ください。
日本ラテックスアレルギー研究会 – 研究会概要

1-2-2.熱中症や脱水症
ポカリスエット ラバーは透水性や通気性、透湿性が一切ないため、着用中に汗をかいても体温を下げることができません。それ故に、身体からはいつも以上に汗をかくことにつながります。個人差はありますが、サウナスーツを着ているよりも多量に発汗があると考えて差し支えありません。

 その結果生じる体温上昇により、真夏でなくとも熱中症になる可能性が高くなります。また同様に、多量の発汗に伴う脱水症状を起こす可能性も高くなります

 これを予防するには、意識的に水分を多く摂ることが必要です。この際、アルコール飲料はその範疇に考えないほうが良いでしょう。ノンアルコールの飲料をアルコールとは別途に摂取するようにしましょう。

 万一、熱中症と思われる症状がでた場合は直ちに着用を中止しラバーウェアを脱ぎ、適切な書痴を行うようにしてください。同様に脱水症状と思われる症状が出た場合も直ちに着用を中止しラバーウェアを脱ぎ、適切な処置を行うようにしてください。

1-2-3.汗疹(あせも)
 前項でも触れたラバーの特質上、汗疹を起こすことも少なくありません。

 特に首筋やみぞおち、肘や膝裏には自分の汗がたまりやすいため、汗疹が発生しやすくなりますが、着用中よりも着用後に汗疹による痒みを感じることが多いため、後から気付くことも多いのが特徴でもあります。

 汗疹になった際は、市販の汗疹に効果のある塗り薬を塗布し、出来る限りかかないようにします。着用中や着用直後に症状が現れ薬がない場合は、水などで冷やすことで痒みを抑えることができます。

1-2-4.その他
 小さすぎるサイズのラバーウェアを着用した際や0.6mm以上ある生地厚のラバーウェアを着用した際などに、肘や膝といった関節部などにミミズ腫れのような赤い跡がつくことがあります。

 これはラバー生地に皮膚がつままれた結果生じる内出血によるもので、個人差はありますが半日〜数日程度で消えますので、ご安心ください。

2.着用方法

 着用には、ちょっとしたコツとともにちょっとした準備も必要です。この準備をしてあると、予期せずに破損したりすることを予防できます。

2-1.準備

2-1-1.出来る限り爪は短く
 着用時に予期せず破損する主な原因はズバリ爪です。長い爪はいうまでもありませんが、切ったつもりでも爪の端が尖っていたりしますので、やすりなどで丁寧に整えておきましょう。

2-1-2.ドレッシングエイドは肌とラバーに
 ラバーウェアの滑りをよくするためにタルカムパウダー(ベビーパウダー)やドレッシングエイドが使われますが、タルカムパウダーは着用時に汗をかいただけで滑りが悪くなりますので、滑り効果が汗をかいても変わらないドレッシングエイドをオススメします。

 ドレッシングエイドとは、ラバーウェアを着用する際に使用する液状潤滑剤で、ローションのようなものと考えていただくとわかりやすいかと思います。日本国内ではPjur OriginalPjur Cultが比較的入手しやすいですが、他にもbeGloss Easy GlideVividressなど各ブランド・メーカーが出しているものがあります。

 ドレッシングエイドは、肌に直接塗るだけでなく、着るラバーウェアの内側にも塗ることで、スルっと非常に着やすくなります。特に足や腕、そして腰回りにきちんと塗っておくことで着用が容易になるだけでなく、要する時間もかなり節約でき、さらには破損の危険性すらも低減できます。

 気になるドレッシングエイドの消費量ですが、着用するラバーウェアや体型にもよりますが、1回あたりおよそ大さじ3〜4杯程度、200ml入りの1本で6〜8回前後使用できます。
Pjur originalPjur CultbeGLOSS TALKUM POWDERbeGLOSS EASY GLIDE

2-2.ラバーは指先で摘まない

 ラバー着用時に破損する原因で爪に次いで多いのが、着用時にラバーウェアを指先で摘んでしまうことによる破れです。

 これは指先でつまむことにより局所的に大きな力がかかってしまうためで、特にラバーグローブやストッキングなどの着用時に発生することが多いようです。

 できるかぎり摘ままないようにするのがベストですが、どうしても摘まむ必要がある場合は、指先ではなく指の腹で持ち、一点に力がかからないようにしてください

2-3.無理に引っ張らない

 ラバー着用時に破損する原因で3番目に多いのが、無理に引っ張ることで起きる裂けです。

 ドレッシングエイドやタルカムパウダーの塗布量が少なく肌にラバーが張り付いてしまったときなどに思わず引っ張りたくなってしまうのですが、その際は面倒でも再度引っかかっているところまで脱ぎ、ドレッシングエイドやタルカムパウダーを再度塗った上で着直してみましょう。

 特にふくらはぎから太股にかけてで発生しやすいため、椅子などに座って焦らずに着るようにしましょう。

 どうしても引っ張る必要がある際は、ラバーの表面を手でしごくようにしてたくし上げるか、引っかかっているところまでひっくり返すように脱いだ上で折り曲げたところを指の腹でもち、ゆっくりと引っ張りあげてください。もちろん、ドレッシングエイドやタルカムパウダーがきちんと塗られている状態にしてください。

3.光沢をだす(テカテカにする)

 着用後、光沢が余り出ていない箇所が気になったりするときがあります。その際には、光沢剤を塗ることで艶かしいツヤを出すことができます。

 光沢を出すには、以下の3通りがあります。

3-1.ドレッシングエイドを使って光沢を出す方法

 先に挙げたPjur OriginalPjur CultbeGLOSS Easy Glideといったドレッシングエイドを表面に塗ることで光沢を出すことができます。

 この方法による光沢は、よりウェットな光沢がでるため、濡れているかのようにも見えるというのがその特徴です。

 1つのボトルで兼用できるため手軽で便利なのですが、残念ながら擦れによって取れてしまうため、すぐに光沢が弱くなったりするが欠点です。

3-2.専用の光沢剤を使って光沢を出す方法

 これは市販されているラバー専用の光沢剤を使用して行うもので、その光沢剤はドレッシングエイドに比べ粘度が低く比較的サラサラしていることの多い液体です。

 ドレッシングエイドによる光沢に比べ、より堅い印象のする光沢が出せるというのがその特徴です。

 光沢剤として別途準備する必要があるのが欠点ですが、ドレッシングエイドを使用して光沢を出した場合に比べて持続しやすいという利点があります。

 日本国内では、ドレッシングエイドでも名前を挙げたPjurがリリースしている、Pjur Cult Ultra Shineが比較的入手しやすいため、こちらをオススメします。また使用法としては若干異なりますが、こちらで紹介しているbeGloss Perfect Shineや、こちらで紹介しているVivishineも塗りこむことで持続する光沢を出すことが可能です。
Pjur Cult Ultra ShinebeGLOSS PERFECT SHINE

3-3.ポリッシャーを使用する方法

 これは乳液状のポリッシャーと呼ばれる液体を使用し光沢を出す方法です。

 ポリッシャーは白色または淡青色の乳液状の液体で、ラバー表面に少々付けた上で毛羽立ちにくいタオルなどで磨き上げることで光沢を出すことができます。古くから光沢を出すために行われてきた方法で、古くからのラバーフェチの方にとっては光沢を出すといえば、この方法を指すといっても過言ではないほどです。

 先に挙げた2方法とは異なり、塗ってすぐに光沢を出せるというものではなく、付けては磨くを何度か繰り返すことが必要となるため、時間と手間がかかってしまうのが難点です。 ポリッシャーの例

4.用品の入手

 ここまでで紹介してきた各用品は国内でも入手しやすいものが多く、検索すると取り扱っているオンラインショップがすぐに見つかります。

 以下のショップでは店頭販売も行っていますので、急ぎの場合でも入手可能です。

Kurage
Kurageオンラインショップ
beGloss, Pjur Original, Pjur Cult, Pjur Cult Ultra Shine, ポリッシャーのいずれも取り扱いあり。

For Your Pleasure
beGloss, Pjur Original, Pjur Cult, Pjur Cult Ultra Shine, ポリッシャーのいずれも取り扱いあり。

猫柳Latex Gallery
Vivishine, Vividressの取り扱いあり。

最後に

 非常に参考になる動画がYouTubeにアップされていましたのでご紹介します。

 ドレッシングエイドを使用しての着用から、ポリッシャーで光沢を出すところまで収められています。この中で紹介されているシリコンスプレーを使用しての光沢を出す方法は、現在日本国内ではそのスプレーが入手できないためご注意ください。

beGLOSSラバーケア用品各種の使用法と使用感

2016/12/03 一部表現を修正
2016/02/17 一部修正
2016/02/04 一部修正・追加
2015/08/27 再構成と書き直しを行い再公開
latexcatsuit

latexcatsuit

Fetish-Style.info管理人(a.k.a. latexcatsuit)です。
フェティッシュファッション、特にラバーファッションへの思い入れがあり、少しでもフェティッシュファッション、ラバーファッションを知っていただくために、ほぼ毎日更新しています。
ご不明な点や質問等は各エントリーへのコメント、またはコンタクトフォームからお知らせください。
@latexcatsuit latexcatsuit

3 注釈 “ラバーウェアの着用時の注意と光沢を出す方法

  1. はじめまして、現在ラバースーツの購入を検討している者です。初歩的な質問なのですが、管理人様が着用時の使用を推奨されているドレッシングエイドについて、こちらは通常のローション等で代用はできるのでしょうか?
    もちろん専用の物を使用した方がベターかとは思います。しかし、もし代用してもラバーの劣化等の問題が起らないのであれば、最初のうちはお試しでそのようにしてみたいと考えています。
    ご意見をお聞かせくだされば嬉しいです。

    1. 水溶性のものであれば代用は可能です。ですが、どこにも保証はありませんので、あくまでも自己責任でテストした上で使用されることをおすすめします。

      1. ありがとうございます!
        少しだけラバー系ファッションへのハードルが下がりました。ぜひ購入してみようと思います。

この記事にあなたのコメントを残してみませんか?